-
G−SHOCKスマートウォッチ(GBDーH2000)レビュー!
久しぶりの投稿です。今回は買って良かった時計をレビューしてみます。 【時計をアップルウォッチからGショックへ変更】 ここ3年間、私はアップルウォッチを使用していました。 私は仕事柄外に出ることが多いうえ、肉体労働が多いので時計を濡らしたりぶ... -
ADA製の水温計を購入
こんにちは、久しぶりにブログを書きます。 なかなかアクアリウムに進展もありませんでしたのでサボっておりました・・・ 今回は、水温計を新調しましたのでレビューしていこうと思います♪ 初心者を含め水温計って大体吸盤タイプで水槽の内側にくっつけて... -
ADAライトスクリーンを購入!
久しぶりの更新です。 最近は水槽を放置気味にしており、新しいこともしていませんでしたので更新をサボっていました・・・ しかし!日々お小遣いを貯めて、ついに憧れのADAのライトスクリーンを購入しましたので、今回はレビューしていこうと思います。 ... -
水槽リセット8ヶ月目
しばらく水槽ブログをサボっておりましたが久しぶりに更新します。 水槽をリセットしてからあっという間に8ヶ月も経ってしまいました。 相変わらずユルく水槽の管理をしておりますので、水替えは大体週に1回4分の3の水を替えをしておりますが結構な頻... -
男の子の年子育児は大変!!
久しぶりに育児ネタを書こうと思います。 我が家の子供は男の子2人で今年3年生の長男と2年生の次男です 2人が保育園までは本当に家はめちゃくちゃな状態で、妻はよく頑張ってくれたと思います。 今は2人とも小学生になり、「言えば分かる」という状態... -
60センチ水槽レイアウト変更
水槽をリセットしてから再度立ち上げて5ヶ月が経過し、水質とか安定してきたところではありますが・・・ そうなるとだんだん他のことしたくなるのが水槽あるあるですよね! ・・・・ということで、ちょっとレイアウトを変更しようと思い立ちました。 レイ... -
エアレーション水はね対策Part2
細々と、気が向いた時に少額でやりくりしている自称アクアリストのごぜろです。 前回エアレーションの水はね対策として自作のバブルガードを設置してみましたがやはり素人の手作りの物・・・ エアレーションの水はねを全て防ぎ切ることはできませんでした... -
水替えポンプで快適に水槽の水替え
水槽の水替えって大変ですよね、部屋の水槽の位置によっては何回もバケツリレーで古い水を捨て、そのあとまた新しい水を水槽に入れる・・・ 時間もかかりますし重労働です。 面倒なので、だんだん水替えの頻度が少なくなり、コケが発生する・・という悪循... -
水槽リセット3ヶ月!
水槽をリセットしてから約3ヶ月経ちました 今回は二酸化炭素の添加なし、温度管理適当、水替え適当でやっています。 ちなみに水替えの頻度は1週間に1回で4分の3くらいの水を交換しています。 そして3ヶ月経った水槽がこちら! 結構緑の絨毯ができてき... -
インデックス投資をやめてはいけない理由
私はインデックス投資を約3年前からしています。 コロナ禍からの大反発で最近投資がブームとなって、テレビや雑誌でよく取り上げられているのをみます。 実際に興味があってもなんか怖いと言って投資をしないという方や、実際やってみて大して増えないか...