MENU
ごぜろ
地方の普通のサラリーマン
妻と男の子2人との4人暮らしのお父さんです。仕事をしながら投資をコツコツ、趣味は水槽を構うことです。妻に叱られながら子育てに悪戦苦闘中!

”お探し物は図書室まで”レビュー記事

今回は私が最近読んで良かった本を紹介します。

表紙の絵にも意味があります

この本は、人生に迷っている人や、イマイチ一歩を踏み出す勇気のない人に対して、背中を押してくれるような内容ですので、そういった悩みでモヤモヤしている人は是非読むことをおすすめします

青山美智子さんという方が書いた本で、私が見つけた訳ではなく、妻が本屋でなんとなく面白そうだということで購入してきました。

購入後すぐに、妻が読んでみて面白かったらしく、私に勧めてきたので読んでみることにしました。

私は、本が好きな方ですが最近は仕事が忙しいとか、何かと理由をつけて本を読むことはありませんでした。

その分、ネットサーフィンやYouTubeなどしてたんですけどね・・・・

妻に勧められて、内心読むの面倒だなぁなんて思いながら読んでみました。

内容は詳しくは書きませんが、様々な人の人生を描く物語で、章ごとにそれぞれの人の様子が描かれているのですが、全くの他人たちがふとした所で繋がったり、ニアミスしたりしているところがとてもよく出来ている話です。

文章も分かりやすく難しい表現等もありませんので非常に読みやすいと思います。

5章で構成され、ページ数は300ページありますので見た目は結構時間かかりそうな感じがしますが、読むのがそんなに早くない私でも2時間を2日で読了することができました。

お値段は定価1760円(税込)となっておりますので興味がある方は是非読んでみてくださいね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方在住のアラフォー男性です。妻と共に年子の男の子の育児に日々奮闘しています。毎日の育児、やってよかった事、買ってよかった物や一般人でもできる投資内容等を投稿していこうと思います。
簡単に言うと「雑記ブログ」ですのでよろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次