私はインデックス投資を約3年前からしています。
コロナ禍からの大反発で最近投資がブームとなって、テレビや雑誌でよく取り上げられているのをみます。
実際に興味があってもなんか怖いと言って投資をしないという方や、実際やってみて大して増えないからやめた方もいるでしょう。
今回のブログがインデックス投資って実際どうなの?
という方の参考になれば幸いです。
まず、なんでインデックス投資をやめてはいけないのかということですが、これはインデックス投資が20年、30年先を見た長期投資だからです。
短期で儲けたい方はリスクを取って個別株などをやった方がいいと思います。
そのほうがリスクはありますがリターンも大きいですので
インデックス投資は長期で見たら始めた頃より上がっているよね、よかったー!っていう感じのものなので我慢強い人でなければ下落に耐えられないでしょう。
また一時的な上下を気にすることもダメです!下がっても、「まあいつか戻るでしょ」くらいの気持ちでホールドしましょう。というか毎日の値動きを見ることさえ必要ないくらいです。
まあ私も始めた頃は毎日評価額の値動きを見て一喜一憂していましたけどね・・・

これは私が定期購入しているemaxis slimオールカントリーの直近6ヶ月の評価額の推移です!
これを見ると上がったり下がったりしてあんまり増えてないじゃん!
なんて思いますよね。
一時マイナス10%に下落している時もあります・・・この時に狼狽して売っちゃうといけません!我慢です!

はい、これが直近5年の評価額の推移です。
多少の上下はありますが右肩あがりで上昇していますよね!
ということで長期的に見れば上昇するので短期の上下で反応するのは良くないということです!
ちなみに私がインデックス投資を始めたのは2020年の2月からです、最初数万円入金した直後にコロナの大暴落がきて、いきなりマイナスからのスタートでしたが、そこから恐怖に負けず一年かけて貯めていた100万円を時期を分けて入金し、それと同時に毎月1万5000円を入金し続けています。
さらに楽天証券を使っていますので楽天ポイントが貯まれば少しずつ(1000ポイント程度)入金しています。
その結果、
約132万円実際に入金し、現在そのお金が約83万円増えて216万円(8月13日現在)になっています。
もちろん上下はありますので減ったり増えたりしていますが、このまま老後まで寝かせて増やしていこうと思います。
私のような微々たる額を入金してもこのくらいになりましたのでもっと入金力のある人は増えた額も半端ないでしょう(減る場合も半端ないでしょうが・・・)
インデックス投資の場合は銘柄を間違えなければ何も考えなくても済むので簡単ですのでNISA口座を開設して始めるのが是非おすすめです。
コメント