MENU
ごぜろ
地方の普通のサラリーマン
妻と男の子2人との4人暮らしのお父さんです。仕事をしながら投資をコツコツ、趣味は水槽を構うことです。妻に叱られながら子育てに悪戦苦闘中!

子供にテレビゲームを買った時の話

こんにちは、子供にテレビゲームをさせるのって何歳からとか、どのくらいの時間させるかなどなど、色々と悩みますよね。我が家は長男が5歳、次男が3歳の時にニンテンドースイッチを購入しました。

その時の事を記事にしてみますので参考にしていただけたら嬉しいです。

目次

Nintendo Switchを買った時

うちは私も妻も比較的ゲームが好きな方だったので、最初は夫婦で話して、雨の日なんかで外で遊べない時は、みんなでゲームしたら楽しいねってことで購入を決めました。

プレイステーションは大人向けのソフトが多いので子供に優しいソフトの多いニンテンドースイッチを選択!

本体とソフト、そして4人で遊ぶためにコントローラが、もう2人分必要だったので追加購入し、総額約5万円くらい飛んで行きました・・・

どんなソフトで遊んだか?

最初に購入したのはスーパーマリオパーティマリオカート!定番ですね。

マリオパーティは小さな子供でも簡単な操作で動かすことができ、簡単なミニゲームがたくさんあるので結構楽しめました!

マリオカートはやっぱり幼児には難しいらしく、上手く出来ないので不評でした。

年々子供も大きくなると出来るゲームも増えていきます!

うちは、ルイージマンションどうぶつの森ピクミン3、そして長男7歳、次男6歳になった今はマインクラフトにハマっています。

子供ってすぐに操作方法を覚えてゲームに慣れますので、今は私より上手にやります。

ゲームをする時の約束事

ゲームをする時はやっぱり子供がゲーム依存になったり、目が悪くなったりするのが心配だったので、妻と相談して

  • 時間は1日30分、タイマーで測って時間がきたらきちんとやめる
  • 兄弟で譲り合ってケンカをしないこと
  • お勉強もきちんとすること

という約束事を決めておきました。できなければゲームは没収です!

ニンテンドースイッチはアプリで親がゲーム時間を管理できるので非常に便利

テレビゲームのメリット

  • 考える力がつきます。ゲームをクリアするためにどうしたら良いかなど、考えてやらないとクリアできないので子供ながらに結構一生懸命考えてやっています
  • 他の子供と仲良くなれるのもメリットですね、小学生にもなればゲームをしている子もいるので同じ話題で仲良くなれるそうです。
  • 生き物の名前を覚えた!これは動物の森というゲームのおかげですが、魚や虫の名前をたくさん覚えました。
  • 集中力がつく

テレビゲームのデメリット

  • 時間が来ても親が言わないとやめない。なかなかキリのいいところで終われないみたいです。
  • ゲームをしたいとわがままを言う。ゲーム依存になりがち
  • 欲しいものが全部ゲームソフトになる。
  • 外で遊ばなくなる。遊び→ゲームになる

まとめ

子供をもつ親御さんたちの悩みであるテレビゲームですが、うちは結構色々させています。

ゲームも時間やゲームの内容に注意してやれば、子供たちの成長にプラスになると考えているからです。

もちろんゲームばかりではいけませんので外で遊ばせたり、勉強もきちんとするように言っていますがなかなか・・・

何事もバランスが大切だと思いますのでどちらかに偏らないように気をつけていれば良いんじゃないでしょうか。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Minecraft Nintendo Switch版
価格:3603円(税込、送料無料) (2021/6/16時点)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方在住のアラフォー男性です。妻と共に年子の男の子の育児に日々奮闘しています。毎日の育児、やってよかった事、買ってよかった物や一般人でもできる投資内容等を投稿していこうと思います。
簡単に言うと「雑記ブログ」ですのでよろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次