はい、年子の男の子2人を絶賛子育て中の毎日ですが、今までの失敗や反省を込めてこうしておけばよかったことを書いていこうと思います。
- 子供が夜泣きしても起きなかった
これは男性の脳の特性で仕方の無い部分があるかもしれませんが世の奥様方には通用しません。子供が夜に泣いたときは妻と一緒に起きて対応しましょう。別の部屋で父親だけ寝るなどもってのほかです!(私は別の部屋で寝てしまいました)
- 妻の話を聞かない
女性は話を聞いてほしい生き物です。特に乳児の育児中は人と話をする機会が極端に減りますので、男性からしてみたら結論もない興味のない話かもしれませんがきちんと聞きましょう。スマホをかまいながら聞くなど絶対にあってはいけません!仕事から帰ったら一番に子供の1日の様子を聞けば奥様の満足度も上がるでしょう。
- 子供を放置する
仕事が休みの日に部屋で子供を遊ばせながらスマホを見る・・・・ほどほどにしましょう。せっかくの休みだからこそ子供と触れあうチャンスです。
- 何の根拠もなく子供の様子を大丈夫だ!と決めつける
子供の様子がいつもと違う時、父親はとりあえず「大丈夫だろ」と言いがちですが、母親の直感ほど正確なものはありません。私は以前子供の様子がおかしい時にとりあえず「まあ大丈夫だろ」と妻に言ったものの、妻が子供を病院に連れて行ったところ、そのまま入院となったことがありました。
妻いわく、私はこれ以外にも星の数ほどやっちまった事がありますが、辛抱強く私を指導してくれた妻には感謝です。
男性は、最初は本当に悪気なくやっています。世の奥様は面倒くさがらずに根気よく旦那さんを教育してあげてください。そして男性は妻の言うことを素直に聞いて協力してください。
子育ては本当に修行よりもしんどいことが多いです、戦争です。仲間は多い方がいいですし、夫婦で敵対してもいいことはありません。(とは言ってもお互い余裕がなくなりますので衝突は多くなります)
うちも何度ケンカしたことか・・・そして何度話し合いをしたか・・・
でも子育ては楽しいことや嬉しいこともたくさんありますし、何より子供の成長ほど嬉しいことはありません。将来きっと大変な時期が笑い話になると思いますので皆さん耐えましょう(頑張りましょうとは言えない)
コメント