MENU
ごぜろ
地方の普通のサラリーマン
妻と男の子2人との4人暮らしのお父さんです。仕事をしながら投資をコツコツ、趣味は水槽を構うことです。妻に叱られながら子育てに悪戦苦闘中!

幼児2人を連れて外食した時の話2

前回に続き、幼児2人を連れて外食に行った時の話パート2をお届けします。

長男3歳、次男1歳半になった時に、長男が生まれて以来しばらく行っていなかった家族旅行に行くことにしました。

私たち夫婦は前回の悪夢を忘れ、そろそろ子供を連れて初めての家族旅行でも行こうとウキウキしながら県外のとあるホテルを予約しました。

旅行当日は色々なレジャー施設に行き、とても楽しい時間を過ごし、長男も次男もご満悦でホテルにチェックインしました。

夕飯はちょっと背伸びして、お高いコース料理の出るレストラン!

これが間違いでした・・・

最初は大人しかったのですが、そこはまだまだ幼児、早々に食べ終わるとじっとしていることが出来ずゴソゴソするように・・

(頼むからじっと大人しくしていてくれー)

ウエイターさんが美味しそうな肉を持ってきて、「この肉は〜の部分で、産地が〜で」というありがたい説明もひとつも耳に入らず、子供が騒がないか気になってしょうがない!

子供たちも「納豆ご飯食べたい〜」と騒ぎます。こんな良い店に納豆ごはんなんぞあるはずもありません!

恥ずかしいやら腹立たしいやら・・・まあ連れてきたのが間違いでした。

結局次々と出されるコース料理を、わんこそばの大会のごとく高速でかきこみ、店員さんの「食後のコーヒーをお持ちします」というのも速攻で断り、部屋に戻りました。

妻と2人で、せっかくの高い料理を全然味わえなかったと凹みました。

こんなことなら無難にファミリーレストランくらいにしておけば良かった・・・

少し成長し、長男次男とも外食はできるようになりましたが、まだまだファミレスくらいが限界でした。

まあ旅行自体は楽しかったので今となってはいい思い出ですけどね・・・

やんちゃ盛りの2人(数年前)

皆様も幼児を連れての旅行は食事に注意です!食事だけはいつも通りにしましょう、決して高い物を頼んではいけません・・なぜなら親たちが味わって食べる事ができないのですから・・・・

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方在住のアラフォー男性です。妻と共に年子の男の子の育児に日々奮闘しています。毎日の育児、やってよかった事、買ってよかった物や一般人でもできる投資内容等を投稿していこうと思います。
簡単に言うと「雑記ブログ」ですのでよろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次