MENU
ごぜろ
地方の普通のサラリーマン
妻と男の子2人との4人暮らしのお父さんです。仕事をしながら投資をコツコツ、趣味は水槽を構うことです。妻に叱られながら子育てに悪戦苦闘中!

水槽に緑の絨毯を造る!完結編

水槽で緑の絨毯を造るシリーズ最終回であります!

水草の成長の経過をご覧ください!

目次

水槽立ち上げ24日後

水草の絨毯がだいぶ増えてきました。いい感じです

水槽立ち上げ1ヶ月(31日後)

水槽の砂がほぼ水草で覆われてきました!美しい緑色で成長のスピードも早くなってきましたよ!

水槽立ち上げ40日後

他の水草たちも順調に成長していってます!

水槽立ち上げ47日後

あんまり変わらないですが水槽手前の方のモサモサが増えています!

水槽立ち上げ60日後

ここまできたら成功したと言っても過言ではないでしょう!後景の水草はまだまだ成長段階ですが、とりあえず水草の絨毯は完成です!

まとめ(気をつけたところ)

今回初めて水草の絨毯を造ることに成功したのですが、気をつけた点として

  • こまめな水換え(10日経過までは毎日半分の水を換えました。その後は3日に1度半分です)
  • 生体(熱帯魚)を入れない(まあ入れちゃったんですが、コリドラスやヤマトヌマエビみたいな大きなエビ等は入れないほうがいいです。毎回こいつらに失敗させられていたので)
  • 照明を長めに当てる
  • 二酸化炭素の添加

こんな感じです。

キューバパールグラスはそこまで水質に難しい訳でもないと思いますので気長に待てば美しい絨毯を作ってくれます。

水草の絨毯からたくさんの気泡が上がっていく様子はとっても綺麗で癒されますよ。

参考にしていただけると嬉しいです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方在住のアラフォー男性です。妻と共に年子の男の子の育児に日々奮闘しています。毎日の育児、やってよかった事、買ってよかった物や一般人でもできる投資内容等を投稿していこうと思います。
簡単に言うと「雑記ブログ」ですのでよろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次