MENU
ごぜろ
地方の普通のサラリーマン
妻と男の子2人との4人暮らしのお父さんです。仕事をしながら投資をコツコツ、趣味は水槽を構うことです。妻に叱られながら子育てに悪戦苦闘中!

水槽の水草をトリミング

先週水換えをしたので、今日は伸び放題の水草をトリミングしてみました。

トリミング前の水槽

トリミング用のハサミを使ってチョキチョキ!

なんか曲がったハサミですが専用の設計なので水槽内での作業はしやすいです。

ネットで1500円くらいで売っていますよ!

特にソイル上で絨毯になったキューバパールグラスの厚みが増してきて、下の方の葉っぱが枯れそうだったので思い切ってざっくり行きます!

トリミング後の水槽

後ろの水草も半分くらいの高さで全部ザックリ切りました!

非常にさっぱりした感じですね。

伸び放題だったモスも結構ちぎって減らしました。

注意点:モスはハサミで切ると水槽内の色んなところに散らばって、その先で成長してモサモサになるので出来れば手でちぎった方が良いです。キューバパールグラスは水面に浮いてくるので切った後に水面を網ですくえばOK!

色々成長していた水草をカットしたので隠れていたルリーシュリンプちゃんたちが驚いて出てきました!

こんなにたくさんいたのかー!ってくらいの数でした・・・多分見えるところだけで40匹くらいはいたような・・

定期的にトリミングすることで水草の景観もよくなりますし、切った水草をソイル(土)に挿せばだんだんと水草の密度が高くなり、森のような綺麗な見た目になっていきます。

面倒くさいですが定期的にお試しください

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方在住のアラフォー男性です。妻と共に年子の男の子の育児に日々奮闘しています。毎日の育児、やってよかった事、買ってよかった物や一般人でもできる投資内容等を投稿していこうと思います。
簡単に言うと「雑記ブログ」ですのでよろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次