MENU
ごぜろ
地方の普通のサラリーマン
妻と男の子2人との4人暮らしのお父さんです。仕事をしながら投資をコツコツ、趣味は水槽を構うことです。妻に叱られながら子育てに悪戦苦闘中!

水槽立ち上げ312日目(10ヶ月)

水槽をゼロから立ち上げて10ヶ月となり、もうすぐ1年が経とうとしています。

色々と水草を手入れしたり、生体を入れたり死なせたり・・・たくさん試行錯誤してきました。

今日は定期的な水換えと水草のトリミングをしてみました。

結構バッサリ行きました。

よく見ないと分かりませんが結構黒ひげのコケが生えていましたのでカットしています。

後景草があまりないので貧相ですね、特に水槽の左側の後ろがスカスカで寂しい感じです。今度何か植えておきます。

自作のライトスクリーンを設置してからとっても水槽の見栄えが良くなりました!魚たちも良く映えますね!

実は少し前にクーリーローチを6匹ほど購入し水槽に入れたのですが、水草の影に隠れて全然姿を見せてくれません・・・もはや飼っているのか、生きているのかどうかもわからないくらいです。

たまに姿が見えると嬉しいですね、結構カワイイ顔をしているのでおすすめの生体です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(熱帯魚)クーリーローチ(6匹) 北海道航空便要保温
価格:1170円(税込、送料別) (2021/9/26時点)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方在住のアラフォー男性です。妻と共に年子の男の子の育児に日々奮闘しています。毎日の育児、やってよかった事、買ってよかった物や一般人でもできる投資内容等を投稿していこうと思います。
簡単に言うと「雑記ブログ」ですのでよろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次