MENU
ごぜろ
地方の普通のサラリーマン
妻と男の子2人との4人暮らしのお父さんです。仕事をしながら投資をコツコツ、趣味は水槽を構うことです。妻に叱られながら子育てに悪戦苦闘中!

水槽立ち上げ500日目(1年4ヶ月)

水槽を立ち上げてから500日(1年4ヶ月)が経過しました。

最近マンネリ化してきて水槽のお手入れもサボり気味でしたのでコケが目立つようになりました。

そこで三週間ぶりに水槽の掃除をすることにしました。

後景草は伸び放題でガラス面にもかなりのコケが発生し、見苦しい水槽になっています・・・

約1ヶ月の放置でこんな感じになります。

とりあえず、今回は外部フィルターは構わずに水槽のガラス面のコケ取りと、水換え、水草のカットくらいにしておきます。(面倒臭いので妥協・・・)

色々と掃除方法はあると思いますが、アクアリウム歴5年の私が試行錯誤で行き着いた掃除方法は、ガラス面の苔をスクレイパーで大まかに削いでから歯ブラシで丁寧にゴシゴシすると一番いい感じになります。

その後に水換えをしますが、今回はしばらくしていなかったので4分の3くらいの水を変えました。

普通はこんな一気に水換えをすると生体への負担が大きく死んでしまう可能性があるためやめましょう!

はい、綺麗になりました!

やっぱり綺麗な水槽は見ていて気持ちいいですね♪

今回は水草のカット、ガラス面4面のコケ取り、4分の3水換えをして所要時間は45分くらいでした!

60センチ水槽なので少し時間がかかります

昨年植えたロターラ・ワヤナードも3ヶ月経ちますので、少しずつですが増えていっていますね!

暖かくなり、そろそろヒーターもいらなくなるしサボっていた二酸化炭素添加もやらないとなあと思いながら綺麗になった水槽を眺めています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方在住のアラフォー男性です。妻と共に年子の男の子の育児に日々奮闘しています。毎日の育児、やってよかった事、買ってよかった物や一般人でもできる投資内容等を投稿していこうと思います。
簡単に言うと「雑記ブログ」ですのでよろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次