今年もコロナで色々なところへ行くこともできず、小さなお子さんがいる家庭は休みの日にどうしようかと悩んでいることだと思います。
我が家も土日に何をするか毎回悩んでいますし、ゴールデンウイークみたいな長期休暇なんて一体なにして過ごせば良いんだー!!
という事で今回は我が家のゴールデンウイークの過ごし方について書こうと思います。
1 DVD鑑賞

まずこれは外せません、子供たちの興味のある
おさるのジョージ、スポンジボブ、クレヨンしんちゃん、ドラえもん
等のDVDか録画したものを見させて時間をつぶします。
2 バーベキュー

これは今のご時世では場所を選びますが、我が家は妻の実家(超田舎)でやりました。
同じ県内にある妻の実家へお泊まりに行き、ホームセンターでバーベキューの網や炭などを買って(全部揃えても五千円くらい)家族のみで楽しみました。
近くに家もないので気を使う事なく子供たちも楽しむ事ができました!
やはり炭火焼きだと美味しいです
3 TVゲーム

本当はあんまりさせたくはありませんが長期の休みだと時間がありすぎて遊びのネタ切れになるので仕方ありません。
もちろん時間はちゃんと決めてさせています。
今はマインクラフトというゲームを兄弟でやっていますが、私にはついていけません・・・
まあ色々考えて進めていく系のゲームなので考える力が鍛えられるのを期待しています。
4 散歩

散歩に行こうと言うと子供たちからは大不評ですが、実際に外に出ると案外子供は楽しんで遊び出します、我が家の兄弟は虫取り網を持って出て、わけのわからない得体の知れない虫を捕まえて妻をドン引きさせています。
5 公園へ行く

困った時はとりあえず公園に行きます、遊具や広い場所で走り回らせてストレス発散させます!
ただ、みんな考えることは同じなので、かなりの高確率で知り合いに会います・・・
いかがでしたでしょうか、皆さんも大体こんな感じの過ごし方ではないでしょうか?
子供が小さいと休みの日に何をするか、とっても悩むと思います。
まあ小学校の高学年になると親より友達と遊ぶ事が多くなるのでそれまでの辛抱ですね!
コメント