水槽をリセットしてから再度立ち上げて5ヶ月が経過し、水質とか安定してきたところではありますが・・・
そうなるとだんだん他のことしたくなるのが水槽あるあるですよね!
・・・・ということで、ちょっとレイアウトを変更しようと思い立ちました。
レイアウトに関しては私はこだわりも無ければ知識もないので適当です!
ネットや本を見ると〇〇構図とか色々出てきますが、私は雰囲気でレイアウトしています。

これが現在のレイアウトです。
水槽の上部や右側がスカスカで寂しい感じですので、この部分をなんとかしようと考えまして・・
とりあえず右側にレイアウトしている流木や水草を撤去!

生体を入れたまんま作業をするのは良くないことと重々承知ですが面倒だったので・・・
空き地になりました!そして隠れ場所を失った大量のエビがパニックになっていました。ゴメン!

空き地に石を並べてみました。
中位の石を並べてこの間にソイルを流し込み高さを出します。

いらない流木など置いて土台にしちゃいました。
ソイルが流れ出さないように少しずつ入れていきます。

撤去していた流木や水草をその上にレイアウトして完成です!
ちょっと水草も新たに買ってきて足しちゃいました♪
右側の後ろは結構ソイルを入れてます

右側を横から見るとこんな感じです、結構ソイル積み増しました!
ソイルが石の間や斜面から流れ出さないように上手く石を組むか水草を植えるのがポイントです
今後は水槽の右側の方は水草のジャングルにしていこうと思っています♪
コメント