2021年2月– date –
-
入院生活で必要なもの
私は病気や怪我をした事で3年間で5度の入院を経験し、全身麻酔の手術も5回受けました。 怪我や病気で入院というものは突然やってきます!日頃から準備している人などほとんどいないでしょうし、何が必要か分からなくて入院してから困ったという事がない... -
ヘッドホンかワイヤレスイヤホンどっちがいいの?
こんにちは、街を歩けばいろんな人がイヤホンやヘッドホンをして音楽や動画を楽しんでいますよね。 でも、ヘッドホンとイヤホンってどっちがいいんだろう?なんて迷っていませんか。 そんな人のためにヘッドホン(SONY WH-1000MX2)とワイヤレスイヤホン(... -
舌ガンと診断された日
私は2年前に癌を発症して、舌癌(扁平上皮癌)と診断されました。幸い早期発見でステージ1でしたが、当時36歳で子供は2人とも保育園児でしたのでとてもショックを受けました。その時の事を当時を思い出しながら書いていきます。 【きっかけ】 口内炎... -
水槽立ち上げ97日目
昨年(2020年)の11月18日に水槽を立ち上げて97日目の水槽の状態を紹介します! 後景草は思い切ってバッサリ切ってしまいました!そして絨毯になっているキューバパールグラスもチョキチョキして整えました。 水換えは3日に一回、3分の1くらいの量... -
子供が自転車に乗れるようになる方法
こんにちは!ごぜろです。 今日は子供が自転車に乗れるようになる方法について、我が家の経験を投稿して行きます この記事はこんな人にお勧め 子供が自転車に乗りたいと言い出した方子供がうまく自転車に乗ることができないどんな練習がいいのか分からない... -
我が家の資産運用
こんにちは、ごぜろです。今日は我が家の資産運用の状況等を書いて行こうと思います。 私は元々投資には全然興味がなく、かといって貯金もあるわけではありませんでした。 30歳半ばで大きな病気をして長期入院した時に、たまたま資産運用の動画や記事を... -
Google AdSense合格まで!
こんにちは、駆け出しブロガーのごぜろであります。今回はブログ立ち上げからGoogle AdSenseの審査の申請→合格→広告設定までの道のりを書いていこうと思います。 元々、趣味の備忘録程度のノリで始めたブログで、広告収入とかあればラッキー!くらいの軽い... -
鬼滅の刃 呼吸一覧
最近世の中鬼滅の刃が大ブームとなっていますね!私もその波に乗って鬼滅の刃に完全にハマってしましました。 映画は2回見て、さらにコミックスも外伝も全巻大人買いして何度も読み返すほどで、子供よりも、どハマりしています。 そこで、作中に出てくる... -
水槽に緑の絨毯を造る!完結編
水槽で緑の絨毯を造るシリーズ最終回であります! 水草の成長の経過をご覧ください! 【水槽立ち上げ24日後】 水草の絨毯がだいぶ増えてきました。いい感じです 【水槽立ち上げ1ヶ月(31日後)】 水槽の砂がほぼ水草で覆われてきました!美しい緑色で... -
水槽に緑の絨毯を造る!Part2
前回に続き、水槽立ち上げ初日から水草の育成状況の経過を発信して行きます! 水草を植えて霧吹きをして湿度を保ちつつ、寒くなりすぎないように部屋は暖かくしています。照明も結構長めに当てていました。 いいんだか悪いのかはわかりませんが成長のため...
12