2021年10月– date –
-
90センチ水槽台を自作してみた
最近色々と水槽グッズを自作するのにハマってしまい、ついに水槽台を自作したくなり、実行してしまいました。 私は60センチ水槽なのですが、将来的に90センチ水槽をやっていきたいので水槽台は90センチ水槽でも置けるものを自作することにしました。 【ま... -
エアーレーションの水はね対策part2
先日、ケチくさく500円でバブルガードを作ったのですが、水槽のふちに乗せるだけではやはり落ちます! そこで少し手直しすることにしました。 どうするのかというと、水槽のふちに置くだけでは水槽内に落下しますので固定できるようにちょっと加工しま... -
エアレーションの水はね対策!バブルガードを500円で自作してみた
今回は、水槽をしている方なら必ずと言っていいくらいぶち当たる悩み・・・エアレーションの水はね問題です! ブクブクして水が跳ねます 夜間など水草が光合成しない時間帯の酸素不足対策や油膜対策で空気ブクブクを設置していると思いますが、水面に上が... -
年子の男の子育児(低学年編)
我が家は子供2人、男の子の育児真っ最中! 下の子が早生まれなので、歳は2歳差ですが学年は1つ違いで年子という感じになりました。 小さな頃は、赤ちゃんが2人いるみたいで常に家はめちゃくちゃで、妻は常時疲れ切っている状態でした。 いつこの大変さが...
1