アクアリウム– category –
-
水槽のコケ対策!藍藻をオキシドールで撃退
こんにちは、アクアリウムをしていく上で避けて通れないのがコケとの戦いですよね ちょっと水換えをサボったり、生体が多かったり、餌の食べ残しがあったり・・・・ 色々な要因でコケたちはすぐに発生します せっかく水槽を綺麗な状態に保ちたいのにコケが... -
水槽立ち上げ500日目(1年4ヶ月)
水槽を立ち上げてから500日(1年4ヶ月)が経過しました。 最近マンネリ化してきて水槽のお手入れもサボり気味でしたのでコケが目立つようになりました。 そこで三週間ぶりに水槽の掃除をすることにしました。 後景草は伸び放題でガラス面にもかなりの... -
水槽照明にGEX POWER SLIM600を購入(ADA製照明との比較)
今回は、久しぶりに水槽グッズを購入しましたのでレビューしていきます。 アクアリウムをしている方は皆さん水草の成長のために照明を設置していると思います。 私も約5年前から色々な水槽、照明を試してきましたが2年前から現在まで ADA製の60センチ... -
水槽立ち上げ1年3ヶ月!
水槽を立ち上げて1年3ヶ月が経過しました。 後景草のロターラ・ワヤナードも植えてから2ヶ月が経過しましたのでどのくらい成長したのか報告していきます♪ 相変わらずズボラな管理をしていまして、水換えは1週間に一度、水槽の半分くらいの水を替えてい... -
吸い込み口から生体が吸い込まれるのを防止する方法
こんにちは、ごぜろです今回は外部フィルターに稚魚や稚エビが吸い込まれるのを防止する方法を記事にしてみます。 アクアリウムや水草水槽をしている方の多くは外部フィルターを使用していると思います。 濾過能力に優れ、見た目もカッコいいので大満足な... -
水槽立ち上げ1年2ヶ月!
水槽を立ち上げてから1年と2ヶ月が経過しましたので定期報告です! 定期的に後景草が伸びすぎないようにカットしている事と、モスが増えすぎないようにちぎっている以外は特に手入れは気にしていません。 最近は寒いので水換えをサボりがちで、週に一回半... -
ロターラ・ワヤナード植栽10日目
先日購入したロターラ・ワヤナードですが、植えてから約10日経過したのでどんな感じなのか報告していこうと思います。 水槽の後景が寂しかったので植えてみましたが結構成長も早く、このままいけば早めに綺麗な後景が完成しそうです♪ 現在はこんな感じで... -
水草カップのロターラ・ワヤナードを植えてみた!
今日ふと近所のアクアショップに立ち寄ってみると、ちょっと良さげな水草を発見! ADA製の水草で、ロターラ・ワヤナードという鮮やかな黄緑色をしています。 今回は水草カップの植え方を記事にしていこうと思います♪ 運よく特売中でしたので1カップ購入す... -
水槽立ち上げ13ヶ月目
水槽を立ち上げて1年と1ヶ月が過ぎて段々とやる事がなくなってきている感じがしますがなんとか維持している状況です! 水換えはできれば3日に一回3分の2、できない時は一週間に1回半分程度を欠かさずしています。 水槽の状態は良好で、水草もどんどん... -
水槽の機材の電源はいくついるの?
アクアリウムをするにあたり、色々と電気を使うアイテムを設置すると思いますが、コンセントってどのくらい必要なのかを記事にしてみようと思います。 平均的なご家庭でコンセントの位置には大体2個の差し込み口があると思います。 なので、水槽を設置す...