MENU
ごぜろ
地方の普通のサラリーマン
妻と男の子2人との4人暮らしのお父さんです。仕事をしながら投資をコツコツ、趣味は水槽を構うことです。妻に叱られながら子育てに悪戦苦闘中!

Google AdSense合格まで!

こんにちは、駆け出しブロガーのごぜろであります。今回はブログ立ち上げからGoogle AdSenseの審査の申請→合格→広告設定までの道のりを書いていこうと思います。

元々、趣味の備忘録程度のノリで始めたブログで、広告収入とかあればラッキー!くらいの軽いノリでやってますので読みにくい点等あるかと思いますが、徐々に良くして行こうと思っていますのでご了承ください。

目次

パソコン購入!(1月21日)

2021年正月の初売りで念願のパソコン購入!性能や値段よりもMacBookカッコいいというミーハーな理由でM1チップ搭載のMacBook Air(メモリとかも1番安いやつ)を選択!

ドキドキしながら到着を待ち、1月の21日に届き、即開封して設定を完了させる!

ワードプレスでブログを開設(1月22日)

YouTubeの動画やTwitterでブログの始め方を調べまくっていたので、パソコン到着翌日にブログ開設!

ヒトデさんのブログを参考にさせていただき、コノハのサーバー1年を選択(約1万円くらい)

ヒトデさんのブログを見ながら書いてある通りに設定すると簡単に完了

テーマはTwitterで話題となっていたswellというテーマをダウンロードして設定!

これでブログを始める準備完了!

簡単に書きましたが色々調べながらなんとかできました。

記事を書く!(1月22日)

ブログ開設して嬉しくてテンション上がりまして、ブログを開設したその日に何か書こうと思い、とりあえず自己紹介の記事を1つ書いてみました。そこから約3週間自分の書きたい事を好きなように適当に16記事ほど書いていきました。

記事のジャンルは

  • 子育て
  • アクアリウム(趣味の熱帯魚)
  • 投資について
  • その他(買ってよかったものとか)

みたいな感じで書いてました。

Google AdSense申請(2月9日)

記事もまあ書いたし、とりあえずアドセンス申請でもしてみるかという軽いノリでアドセンス申請をしてみました。

申請時の記事数は16記事で内容も薄っぺらい内容の自己満の記事ばかりでした!(笑)

申請用コードの貼り付けに手間取りましたが何とか申請完了し、結果をのんびり待つことに!

アドセンス申請落ちる!(2月14日)

たった5日で結果出たー!と思ったら見事に落ちました・・・

Googleさんよ、なかなか寂しいメールを送ってくるんだな・・・理由も教えてくれないし(怒)

ネットで色々原因等考えられる事を検索してみると、私の場合は、ある記事に「過去の自分にバ◯ヤロー!」という自虐セリフを書いていましたので、これが原因かなと考えてそこだけ修正して即再申請してみました。

ついでに鬼滅の刃の呼吸一覧という記事を1つ追加しました。

アドセンス合格!(2月17日)

2月17日の朝に携帯をみるとGoogleさんからメールが!?

しかも午前2時33分に来てるし・・・そんな時間は寝てるよ。

開いてみると「おめでとうございます!」的なお姉さんの写真付きの合格メールでした!

早速広告をブログに表示する手続きを・・・・よくわからん・・・

結局ネットで先輩ブロガーの方の情報を見ながら無事に広告を設置することができました。

ただ、設置位置などの詳細なやり方は分からなかった(というかめんどくさくなった)ので変なとこに広告ついててすみません。

まとめ

私がGoogleアドセンスの申請から合格までの流れとしては

  • 私がアドセンス申請した時の記事数は16記事
  • 各記事の文字数は1000文字もいってないと思う
  • 一度この内容で落ちるが、記事内の暴言(ば◯やろー)を削除した
  • 1記事追加して即日再申請
  • そして合格

という感じです。

ちなみにブログ訪問者は大体1日4人程度です!はずかしー!

しかもそのうちの2人は自分と妻です・・・・

皆さんの参考になれば嬉しいです!

合格したら悪い人に広告たくさんクリックされて広告停止に追い込まれる事もあるようですので、アドセンス狩り対策のプラグインを入れておきましょう!私はAdsense Invalid Click Protectorというプラグインを入れときました!

ちなみに私が使用しているレンタルサーバーは上記のコノハウイングというやつです!

非常に使いやすいので興味がある方はぜひどうぞ♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方在住のアラフォー男性です。妻と共に年子の男の子の育児に日々奮闘しています。毎日の育児、やってよかった事、買ってよかった物や一般人でもできる投資内容等を投稿していこうと思います。
簡単に言うと「雑記ブログ」ですのでよろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次